Axoclamp-2B
あまりにもマニアックな情報ですが,電気生理実験装置のAxoclamp-2Bは長く生産されてきたため,初期型から後期型にかけて,様々なバージョンアップがあります。私の知っている限り,4つくらいメジャーなバージョンアップがあり,それぞれ初期型,初期型改良型,中期型,中期型改良型,後期型とでもしますと,シリアルナンバーでいうと,だいたい20000番台くらいまでが初期型,20000番以降から30000番くらいまでに初期型改良型,30000番台の中で,中期型と中期型改良型があるようですが,40000番台以降のものは後期型で,今日に至るまでそれ以降のメジャーアップデートは無いと思われますが,この後期型がノイズ対策が強化されているのでお勧めです。正確には中期型改良型からノイズ対策が強化されているみたいですが,中期型は色々とマイナーアップデートもあるみたいですので,よく分かりません。ちなみに以降のメジャーアップデートは無いと書いた後期型にもマイナーアップデートは色々とあるようです。車とか時計とかなら,こういうモデルアップデートは興味のある人がたくさんいると思いますが電気生理実験装置となると,生産者を除けば本当に私以外で知っている人いるのか(そもそも興味あるのか)という感じです。