3つ不具合
3つ不具合に遭遇したので(うち1つは自分はただの目撃者ですが)備忘録的に書いておきます。1つめはThorlabsの部品です。自分の研究分野ではThorlabsを使っている研究者は多いと思います。 支柱の可変部位が完全固着して支柱の長さが調整出来ないです。カスタマーサポートに電話したら新品を送るそうですが,こういうのは事前に検品しないものなのでしょうか。大量生産の工業製品なら難しいかもしれませんが小ロット生産でも手間なのでしょうか。というか,構造的に,そこまで高い精度で仕上げる必要のない部品のはずなので,クリアランスレンジのマージンを上げておくというか,あえて精度を低く作っておけば,生産管理の誤差が大きくなっても問題ないと思うのですが。2つめはコンタクトレンズです。コンタクトレンズを開封したら中の保存液が全く入ってなくレンズが干乾びていました。もちろん使えるわけありません。これも完全に不用品ではないのでしょうか。開封時にはきちんとシールがしてあったのですが。まぁ,コンタクトレンズはThorlabsの部品と違って超大量生産でしょうから,こういうことも確率的には割と頻繁に起こるのかもしれません。3つめはAmazon配送です。これは,自分は車の運転中に目撃しただけなのですが,運転中のAmazon配送車からどういうわけか小包が複数個,突然,道路に落下し,後続車の下敷きになったのを目撃しました。Amazon配送車も後続車も驚いたでしょうけど,あれは後続車も回避不可能ですよ。まぁ予期せぬことも起きるという意味では好例だと思います。いつ自分の身に起こってもおかしくないです。