Dドライブ救出
デスクトップパソコンの Dドライブが,認識されなくなるという問題が起きて,修復作業を繰り返した結果,何とか認識されるようになりました。Dドライブに格納されているデータをポータブルSSDに移して,データを救出している最中です。何とか認識されるようになったと書いたのは,やはり通常の認識ではないようなのです。Dドライブに格納されているデータをクリックすると,開かれるまでに数十秒もかかるのです。何かしらおかしなことが起きているのは間違いありません。2TB近くデータがあるので,通常モードでポータブルSSDに移すだけでも時間がかかるのですが,上記のようにデータを開くだけ数十秒かかるので,ポータブルSSDに移す速度も,通常モードよりもだいぶ遅いようです。いちおう処理は進んでいるようですが。