物事を決める時
物事を決める時,多数決を取ったりしますけど,最近,自分の研究室で物事を決める時,そもそも多数決を取ったり完全な同意が必要ない方法を探すことをまずは実施します。多数決を取る場合,少数の反対派がいても構わないという前提のもので行うか,もしくは全員一致の完全同意以外は可決しないということですから,明らかにうまくいきそうにないのです。もちろん巨大な組織や社会だとそれ以外に選択肢がないのかもしれませんが研究室程度の小規模な組織であれば多数決や全員一致の完全同意が必要ない方法はいくらでも思いつくことができます。